こんにちは!苫小牧店の田中です!
8/28~29で地元関西へ清流ライトゲームを楽しみに行って来ました!
航空機を使い、道外釣行と聞くと何となく遠くて、大掛かりになるイメージがあるかと思いますが、関空や成田など北海道から直通便が出ている地域は意外と近いです。
また、最近はLCCも路線が充実しており費用もそこまで高額になりにくいです。
今回は空港でレンタカーを借りて、和歌山県の清流へ行って来ました!
清流といえど、狙いは海の魚。
ガンガンの流れの中を連続トゥイッチすると良く釣れるのが、メッキ(ヒラアジ系の幼魚の総称)!
小型ながら良く引き、まるで渓流のヤマメの様に素早い動きが特徴です!
こちらはクロダイ。
トップにも好反応で、掛かると猛ダッシュするファイターです!
似ていますが別種のキビレ。
ヒレが黄色いのが特徴です。
こちらはヒラスズキ。
掛かるとジャンプして、中々スリリングなファイトを楽しませてくれます!
今回はフライでも挑戦!
北海道には無い非日常を楽しみました!
今回行った、中規模河川でのライトゲームはトラウトタックルでも十分楽しめます!
実際今回私が使用したタックルは、普段北海道の渓流で使用しているものを、ラインも同じでそのまま流用しています。
今回は割と本州でもマイナーな清流でのライトゲームでしたが、他にも魅力的な釣りが沢山!
LCCも普及して、意外と近い本州への非日常釣行へ、皆様も行ってみてはいかがでしょうか?
タックル(フライ)
ロッド:ECHO LIFT-590 9ft 5番
リール:ティムコ オラクル MA ブラック/レッド5/6
ライン:SA フリークエンシィ マグナム WF5F
リーダー:ティムコ リーダースタンダード 9FT 1X
タックル(ルアー)
ロッド;シマノ スコーピオン2651-5
リール:21ツインパワーXD C3000XG
ライン:よつあみ アップグレードX8 0.8-150
リーダー:シーガーグランドマックスFX 3号
Copyright © 2025 つり具センター. All Rights Reserved