6/25~6/28八重山ライトゲーム遠征

6/25~6/28八重山ライトゲーム遠征

こんにちは!苫小牧店の田中です!

6/25~28に八重山諸島にライトゲームへ行って来ました!

八重山諸島は梅雨が明けて一年で最も天候が安定する良い季節。

突然来るスコール以外は基本的に晴天微風!

台風もまだ来ない事が多いタイミングで、個人的には一番八重山で釣りをするにはおススメの時期です。

風が無いので、島内全てのポイントに入り放題で、今回はリーフメインで釣りをしてきました。

以下は釣れた魚を羅列していきます。

美麗種のバラハタ。

こちらも美麗種ユカタハタ。

アオノメハタ

アカハタ

ニジハタ

手乗りオジサン

オグロトラギス

オニカマス

カンモンハタ

ヒトミハタ

クマドリ

ムラサメモンガラ

ツマジロモンガラ

ナミハタ

マダラハタ

メギス

ヒメフエダイ

クロヒラアジ

タテシマフエフキ

イソフエフキ

アミメフエダイ

ムネアカクチビ

ニセクロホシフエダイ

イッテンフエダイ

アカテンモチノウオ?

マトフエフキ

オキフエダイ

ゴマフエダイ

ナンヨウチヌ?

ギンガメアジ

ユカタイシモチ

ヤライイシモチ

ナミダテンジクダイ

オオクチユゴイ

等です。

亜熱帯地域の魅力は色々あると思いますが、多種多様な魚がルアーで釣れてくれる事も一つだと思います!

今回は16回目の釣行でしたが、未だに初めて釣れる魚種が釣れたりします!

また、引きも半端なく強く、今回もPE2号でのラインブレイクが複数回ありました。

魅力を語れば5時間はしゃべりたおすくらいには、魅力的な場所です(笑)

正直、行かないなんてもったいない!(笑)

是非皆様も亜熱帯地域の釣りに行ってみてはいかがでしょうか?

 

使用タックル

(リーフ)

ロッド:シマノ ワールドシャウラ ツアーエディション2702-5

ロッド2:ツララ ポルタメント73 イヌクシュク

リール:シマノ ツインパワーSW4000XG

ライン:PE1.5号/PE2号 (状況によりスプール交換で使い分け)

リーダー:40lb

ルアー:デュエル ハードコアヘビーシンキングミノー50HS

ヤマリヤ サウザーS75

ヤマリヤ ポップクイーン50

ジャンプライズ ぶっ飛び君75HS

(港内)

ロッド:シマノ フリーゲームXT S76UL-T

リース:16ストラディックCI4+C3000HG

ライン:PE0.5号

リーダー:4lb

ルアー:アジング用ストレートワーム

 

 

 

Copyright © 2025 つり具センター. All Rights Reserved