こんにちは。屯田店の槻です。
今週も支笏湖へ行ってきました。
今回は新人スタッフ田中さんも同行です。
前日が台風で大荒れだったので、朝一がベストコンディションだと思い早起きして朝5時半に札幌出発。
ところが前日の大荒れの影響で支笏湖線がまさかの通行止め・・・
仕方ないので千歳経由で支笏湖へ。その後、支笏湖の入口付近でも8時まで通行止めになっており、解除されるまで待ち、結局スタートは午前8時半過ぎでした(汗)。
田中さんにも簡単なルアー操作方法を教えて、まずはいつも通りミノーを付けてスタート。
最初は少し波がありましたが、その後すぐ凪てきてしまいました。
案の定、反応がないのでポイント移動を考えましたが、ミノーからジグに替え遠投して沖を探ってみると湖流が非常に強い事が分かりました。
特に表層より中層がより湖流が強いのでその層を重点的に探っていると根掛かりのようなアタリ!
思わず合わせると、グングンと生命感が伝わってきました♪
最初は良型のブラウンだと思っていましたがいきなり走りだして大暴れ!
時間を掛けてなんとかランディングに成功!
なんと62cmのニジマス!
非常に綺麗で逞しい魚体に感動しました。
ヒットルアー:岡ジグLT-12(自作ブラック)
今度は田中さんが動画を撮影してくれてました。
ランディング後に「65cmはあるぞ~」って調子に乗って言ってますが、実際計ってみると62cmでした。
ともあれ支笏湖でようやく60cm以上のニジマスが釣れ大満足。
午後から風が当たるポイントで日没まで頑張りましたがなにもなく終了でした。
これからまだまだ熱い支笏湖ですが道路脇に雪が有りもうスタッドレスタイヤは必須です。
僕もスタッドレスには交換済みでしたが、朝に迂回路で通った滝野線でスリップしました。
支笏湖へ行かれる際は安全運転でお願いします。
タックルデータ
ロッド:D-3 ブラキストン706ML
リール:ダイワ セルテート2500RH
ライン:バリバス トラウトアドバンスPE0.8号
リーダー:バリバストラウトショックリーダー10ポンド
Copyright © 2025 つり具センター. All Rights Reserved